[CD 1]レナード・バーンスタイン(指揮)、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団 [録音]1989年(ライヴ)
ドビュッシー:管弦楽のための映像
01. | Ⅰ. ジーグ |
02. | Ⅲ. 春のロンド |
03. | Ⅱ. イベリア: 街々にて |
04. | Ⅱ. イベリア: 夜の匂い |
05. | Ⅱ. イベリア: 祭りの日の朝 |
ドビュッシー:
ドビュッシー:交響詩《海》 - 3つの交響的スケッチ
07. | 第1曲: 海の夜明けから真昼まで |
08. | 第2曲: 波の戯れ |
09. | 第3曲: 風の海の対話 |
[CD 2]リサ・ウェルバウム(ハープ [1-2])、フランクリン・コーエン(クラリネット [4])、ゾルタン・コチシュ(ピアノ [5-7])、フィリップ・カサール&フランソワ・シャプラン(ピアノ [8-11]))、ピエール・ブーレーズ(指揮)、クリーヴランド管弦楽団(1-4)、イヴァン・フィッシャー(指揮) ブダペスト祝祭管弦楽団(5-7)[録音]1999年(1-2)、1993年(3)、1991年(4)、1995年(5-7)、2011年(8-11)
ドビュッシー:2つの舞曲 L.103
01. | 1. Danse sacrée |
02. | 2. Danse profane |
ドビュッシー:
03. | バレエ《遊戯》 L.126 |
04. | クラリネットと管弦楽のためのラプソディ 第1番 |
ドビュッシー:ピアノと管弦楽のための幻想曲 L.73
05. | 1. Andante ma non troppo-Allegro giusto |
06. | 2. Lento e molto espressivo |
07. | 3. Allegro molto |
ドビュッシー:管弦楽組曲 第1番 L.50 - Version pour 4 mains
08. | 第1曲: 祭 |
09. | 第2曲: バレエ |
10. | 第3曲: 夢 |
11. | 第4曲: 行列とバッカナール |
[CD 3]ジャン=マリー・ロンデックス(サクソフォン [3])、ジェイムズ・アール・バーンズ(ツィンバロン [8])、アン・シェズビー&リチャード・マクマホン(ピアノ[9-11])、ジャン・マルティノン(指揮) フランス国立放送管弦楽団(1-3)、ベルナルト・ハイティンク(4)、エドゥアルト・ファン・ベイヌム(5)、リッカルド・シャイー(6,7)(指揮) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(4-7)、シャルル・デュトワ(指揮) モントリオール交響楽団(8)[録音]1974年(1-3,9-11)、1976年(4)、1957年(5)、1994年(6,8)、1986年(7)
ドビュッシー:リア王 L.107
01. | 1. Fanfare d’ouverture (Remastered 1998) |
02. | 2. Le sommeil de Lear (Remastered 1998) |
ドビュッシー:
03. | 管弦楽とサクソフォンのための狂詩曲 L.98 (1998 Digital Remaster) |
04. | スコットランド風行進曲 L.77 |
05. | 英雄的な子守歌 L.132 モノラル |
06. | カンマ L.125 |
07. | スティリー風タランテラ(ラヴェル編)L. 69 |
08. | レントより遅く L. 121 |
ドビュッシー:夜想曲 L.91(ラヴェル編、2台ピアノ版)
09. | 第1曲: 雲 |
10. | 第2曲: 祭り |
11. | 第3曲: シレーヌ |
[CD 4]ダニエル・バレンボイム(指揮) パリ管弦楽団(1-5)、シャルル・デュトワ(指揮) モントリオール交響楽団(6-11)[録音]1978年(1-3)、1977年(4-5)、1992年(6-11)
ドビュッシー:夜想曲 L.91
01. | 第1曲: 雲 |
02. | 第2曲: 祭り |
03. | 第3曲: シレーヌ |
ドビュッシー:交響組曲《春》
04. | 第1曲: Tres Modere |
05. | 第2曲: Modere |
ドビュッシー:おもちゃ箱(A.カプレ編) L.128
06. | Prelude |
07. | Premier Tableau |
08. | Deuxième Tableau |
09. | Troisième Tableau |
10. | Quatrième Tableau |
11. | Epilogue |
[CD 5]ピエール=ローラン・エマール(ピアノ)[録音]2012年
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻
01. | 第1曲 デルフィの舞姫たち |
02. | 第2曲 帆 |
03. | 第3曲 野を渡る風 |
04. | 第4曲 音と香りは夕暮れの大気に漂う |
05. | 第5曲 アナカプリの丘 |
06. | 第6曲 雪の上の足跡 |
07. | 第7曲 西風の見たもの |
08. | 第8曲 亜麻色の髪の乙女 |
09. | 第9曲 とだえたセレナード |
10. | 第10曲 沈める寺 |
11. | 第11曲 パックの踊り |
12. | 第12曲 ミンストレル |
ドビュッシー:前奏曲集 第2巻
13. | 第1曲 霧 |
14. | 第2曲 枯葉 |
15. | 第3曲 ヴィーノの門 |
16. | 第4曲 妖精はすてきな踊り子 |
17. | 第5曲 ヒースの荒野 |
18. | 第6曲 風変わりなラヴィーヌ将軍 |
19. | 第7曲 月光のふりそそぐテラス |
20. | 第8曲 水の精 |
21. | 第9曲 ピクウィック卿をたたえて |
22. | 第10曲 カノープ |
23. | 第11曲 交代する3度 |
24. | 第12曲 花火 |
[CD 6]マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)[録音]1992年
ドビュッシー:12の練習曲
01. | 第1曲 5本の指のための(チェルニーによる) |
02. | 第2曲 3度音程のための |
03. | 第3曲 4度音程のための |
04. | 第4曲 6度音程のための |
05. | 第5曲 8度音程のための |
06. | 第6曲 8本の指のための |
07. | 第7曲 半音階のための |
08. | 第8曲 装飾音のための |
09. | 第9曲 反復する音符のための |
10. | 第10曲 対比的な響きのための |
11. | 第11曲 組み合わされたアルペッジョのための |
12. | 第12曲 和音のための |
[CD 7]アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(1-12)、ジャン=イヴ・ティボーデ(13-20)(ピアノ)[録音]1971年(1-12)、1995年(13-15,17,19)、1994年(16,18)、1998年(20)
ドビュッシー:映像 第1集
01. | 第1曲: 水に映る影 |
02. | 第2曲: ラモーを讃えて |
03. | 第3曲: 動き |
ドビュッシー:映像 第2集
04. | 第1曲: 葉ずえを渡る鐘の音 |
05. | 第2曲: 荒れた寺にかかる月 |
06. | 第3曲: 金色の魚 |
ドビュッシー:子供の領分 L.113
07. | 第1曲: グラドゥス・アド・パルナッスム博士 |
08. | 第2曲: 象のこもり歌 |
09. | 第3曲: 人形へのセレナード |
10. | 第4曲: 雪が踊っている |
11. | 第5曲: 小さい羊飼い |
12. | 第6曲: ゴリウォーグのケークウォーク |
ドビュッシー:
13. | ロマンティックなワルツ L. 7 |
14. | バラード(4手のための) L.70 |
15. | マズルカ L.67 |
16. | エレジー L. 38 |
17. | コンクール小品 L.108 |
18. | ボヘミア風舞曲 L.9 |
19. | 夜想曲 L. 82 |
20. | 小さな黒人(ケークウォーク) L.114 |
[CD 8]チョ・ソンジン(1-4)、ラファウ・ブレハッチ(5-10)、ゾルタン・コチシュ(11-16)(ピアノ)[録音]2017年(1-4)、2011年(5-10)、1983年(11-13)、1988年(14-16)
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
01. | 第1曲: 前奏曲 |
02. | 第2曲: メヌエット |
03. | 第3曲: 月の光 |
04. | 第4曲: パスピエ |
ドビュッシー:ピアノのために
05. | 第1曲: 前奏曲 |
06. | 第2曲: サラバンド |
07. | 第3曲: トッカータ |
ドビュッシー:版画
08. | 第1曲: 塔(バゴダ) |
09. | 第2曲: グラナダの夕暮れ |
10. | 第3曲: 雨の庭 |
ドビュッシー:忘れられた映像 L. 87
11. | 1. Lent (mélancolique et doux) |
12. | 2. Souvenir du Louvre (Sarabande) |
13. | 3. Quelques aspects de "Nous n'irons plus au bois parce qu'il fait un temps insupportable |
ドビュッシー:
14. | スケッチブックから L. 99 |
15. | ハイドンを讃えて L. 115 |
16. | 夢想 L. 68 |
[CD 9]ゾルタン・コチシュ(1)、タマーシュ・ヴァーシャーリ(2-7)、フィリップ・カサール(8,9)、ジョエル・ローゼン(14)、ブルックス・スミス(15)(ピアノ)、レジナルド・ケル(クラリネット [14,15])、ヨアヒム三重奏団(10-13)[録音]1988年(1)、1969年(2-7)、2011年(8,9)、1992年(10-13)、1951年(14)、1957年(15)
ドビュッシー:
01. | 英雄的な子守歌 L. 132 |
02. | 喜びの島 L. 106 |
ドビュッシー:2つのアラベスク L. 66
03. | 第1番: Andante con moto |
04. | 第2番: Allegretto scherzande |
ドビュッシー:
05. | 舞曲(スティリー風タランテラ) L.69 |
06. | 仮面 L. 105 |
07. | レントより遅く L.121 |
08. | 燃える炭火に照らされた夕べ |
09. | アルバムのページ(負傷者の服のための小品) L.133 |
ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 第1番 ト長調 L.3
10. | 1. Andantino con moto - Allegro appassionato |
11. | 2. Scherzo - Intermezzo: Moderato con allegro |
12. | 3. Andante espressivo |
13. | 4. Finale: Appassionato |
ドビュッシー:
14. | 第1狂詩曲 L. 116 モノラル |
15. | クラリネットとピアノのための小品 L. 120 モノラル |
[CD 10]アルフォンス&アロイス・コンタルスキー(ピアノ)[録音]1973年
ドビュッシー:白と黒で L.134
01. | 1. A mon ami A. Kussewitzky |
02. | 2. Au Lieutenant Jacques Charlot |
03. | 3. A mon ami Igor Stravinsky |
ドビュッシー:小組曲 (ピアノ連弾) L. 65
04. | 第1曲: 小舟にて |
05. | 第2曲: 行列 |
06. | 第3曲: メヌエット |
07. | 第4曲: バレエ |
ドビュッシー:
ドビュッシー:放蕩息子 L.57
09. | Cortège et air de danse pour piano a quatre mains |
ドビュッシー:
ドビュッシー:6つの古代墓碑銘 L.131
11. | 1. Pour invoquer Pan, dieu du vent d'été |
12. | 2. Pour un tombeau sans nom |
13. | 3. Pour que la nuit soit propice |
14. | 4. Pour la danseuse aux crotales |
15. | 5. Pour l'Egyptienne |
16. | 6. Pour remercier la pluie au matin |
ドビュッシー:
17. | 交響曲 ロ短調(2台のピアノのための) L. 10 |
18. | スコットランド風行進曲 L.77 |
19. | 牧神の午後への前奏曲(2台のピアノのための)L. 86 |
[CD 11]ランバート・オーキス(5-8)、エレーヌ・グリモー(9-11)(ピアノ)、アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン [5-8])、ソル・ガベッタ(チェロ [9-11])、ヴォルフガング・シュルツ(フルート [12-15])、ヴォルフラム・クリスト(ヴィオラ [12-14])、マルギット=アンナ・シュース(ハープ [1-4])、エマーソン弦楽四重奏団(1-4)[録音]1984年(1-4)、1995年(5-8)、2012年(9-11)、1989年(12-15)
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 作品10
01. | 第1楽章: Animé et très décidé |
02. | 第2楽章: Scherzo (Assez vif et bien rythmé) |
03. | 第3楽章: Andantino doucement expressif |
04. | 第4楽章: Très modéré - Très mouvementé - Très animé |
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
05. | 第1楽章: Allegro vivo |
06. | 第2楽章: Intermède (Fantasque et léger) |
07. | 第3楽章: Finale (Très animé) |
ドビュッシー:
ドビュッシー:チェロとピアノのためのソナタ ニ短調
09. | 第1楽章: Prologue (lent) |
10. | 第2楽章: Sérénade (Modérément animé) |
11. | 第3楽章: Finale (Animé) |
ドビュッシー:フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ
12. | 第1楽章: Pastorale |
13. | 第2楽章: Interlude |
14. | 第3楽章: Finale |
ドビュッシー:
[CD 12]ヴェロニク・ディエッチ(1-13)、エリー・アーメリング(17)、マディ・メスプレ(18)(ソプラノ)、ジェラール・スゼー(バリトン [14-16])、フィリップ・カサール(1-13)、ダルトン・ボールドウィン(13-17)(ピアノ)[録音]1973年(1-13)、1961年(14-16)、1971年(17-18)
ドビュッシー:忘れられたアリエッタ L. 60
01. | No. 1, C'est l'extase langoureuse |
02. | No. 2, Il pleure dans mon cœur |
03. | No. 3, L'ombre des arbres |
04. | No. 4, Chevaux de bois |
05. | No. 5, Green |
06. | No. 6, Spleen |
ドビュッシー:ボードレールの5つの詩 L. 64
07. | No. 1, Le balcon |
08. | No. 2, Harmonie du soir |
09. | No. 3, Le jet d'eau |
10. | No. 4, Recueillement |
11. | No. 5, La mort des amants |
ドビュッシー:
ドビュッシー:《艶なる宴》 第1集
14. | 第1曲: 声をひそめて |
15. | 第2曲: 操り人形 |
16. | 第3曲: 月の光 |
ドビュッシー:
17. | 麦の花 L.7 (Remastered 2007) |
18. | 中国風のロンデル L.17 (Remastered 2007) |
[CD 13]ヴェロニク・ディエッチ(ソプラノ [1-5,8-14])、ドリス・ランプレヒト(メッゾ・ソプラノ [14])、ジェラール・スゼー(バリトン [6-7])、フィリップ・カサール(1-5, 8-14)、ダルトン・ボールドウィン(6-7)(ピアノ)[録音]1994年(1-5,8-14)、1961年(6-7)
ドビュッシー:ビリティスの歌 L. 90
01. | No. 1, La flûte de Pan |
02. | No. 2, La chevelure |
03. | No. 3, Le tombeau des Naïades |
ドビュッシー:
04. | 美しい夕暮れ L. 6 |
05. | マンドリン L. 29 |
ドビュッシー:2つのロマンス L.79
ドビュッシー:
ドビュッシー:ステファヌ・マラルメの3つの詩 L. 127
09. | No. 1, Soupir |
10. | No. 2, Placet futile |
11. | No. 3, Éventail |
ドビュッシー:
12. | 星の輝く夜 L. 4 |
13. | 感傷的な風景 L. 45 |
14. | 選ばれし乙女 L. 62 (Version pour soprano, mezzo, piano et chœur) |
[CD 14]クリスティーネ・シェーファー(4-7)、ヴェロニク・ディエッチ(8-20)、ピエレット・アラリー(24-26)(ソプラノ)、ジェラール・スゼー(バリトン [1-3,21-23])、ダルトン・ボールドウィン(1-3,21-23)、アーヴィン・ゲイジ(4-7)、エマニュエル・シュトロッセ(8-20)、アラン・ロジャース(24-26)(ピアノ)[録音]1961年(1-3, 21-23)、1999年(4-20)、1956年(24-26)
ドビュッシー:ヴェルレーヌの3つの歌曲 L.81
01. | 海は美しい |
02. | 角笛の音は森に向かって訴える |
03. | 羊の群れのように立ち並ぶ生垣は |
ドビュッシー:抒情的な散文 L.84
04. | 1. De rêve |
05. | 2. De grève |
06. | 3. De fleurs |
07. | 4. De soir |
ドビュッシー:
ドビュッシー:バンヴィルによる7つの詩
09. | 夢 L. 8 |
10. | 祈願 L. 11 |
11. | フィリスへのトリオレ, ゼフィール(西風) L.12 |
12. | リラ L. 22 |
13. | 愛し合い、そして眠ろう L. 16 |
14. | セレナードL. 34 |
15. | ばら L. 13 |
ドビュッシー:
16. | 波、棕櫚、砂 L. 25 |
17. | 弓 L. 46 |
18. | 悲劇 L. 18 |
19. | ひそやかに L. 28 |
20. | 月の光 L. 32 |
ドビュッシー:《艶なる宴》 第2集 L.104
21. | 1. 無邪気な人たち |
22. | 2. 半獣神 |
23. | 3. 感傷的な対話 |
ドビュッシー:
24. | ロンドー L.30 モノラル |
25. | パントマイム L.31 モノラル |
26. | ピエロ L.15 モノラル |
[CD 15]ヴェロニク・ディエッチ(1-22)、アリソン・ハグリー(23-26)(ソプラノ)、エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ [1-22])、ピエール・ブーレーズ(指揮) クリーヴランド管弦楽団(23-26)[録音]2002年(1-22)、1999年(23-26)
ドビュッシー:
01. | 庭の中で L.78 |
02. | 時は春 L.52 |
03. | お告げの鐘 L.76 |
04. | マドリード L.2 |
05. | 蝶々 |
06. | ロマンス L.43 |
07. | もう家がない子供たちのクリスマス L.139 |
ドビュッシー:フランスの3つの歌 L. 102
08. | No. 1, Le temps a laissé son manteau |
09. | No. 2, La grotte |
10. | No. 3, Pour ce que Plaisance est morte |
ドビュッシー:眠れぬ夜 L. 94
11. | No. 1, Nuit sans fin |
12. | No. 2, Lorsqu'elle est entrée |
ドビュッシー:二人の恋人たちの散歩道 L. 118
13. | No. 1, Auprès de cette grotte sombre |
14. | No. 2, Crois mon conseil, chère Climène |
15. | No. 3, Je tremble en voyant ton visage |
ドビュッシー:
16. | 華やかな宴 L. 23 |
17. | 哀惜 L. 55 |
18. | アリエルのロマンス L. 54 |
ドビュッシー:付随音楽《イムニス》 L. 37 - Version pour voix et piano
ドビュッシー:フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード L. 119
20. | No. 1, Ballade de Villon à s'amye |
21. | No. 2, Ballade que Villon feit à la requeste de sa mère pour prier Nostre-Dame |
22. | No. 3, Ballade des femmes de Paris |
ドビュッシー:ボードレールの5つの詩 L. 64
ドビュッシー:フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード L. 119
24. | 1. Ballade de Villon à s'amye |
25. | 2. Ballade que Villon fait à la requeste de sa mère pour prier Nostre Dame |
26. | 3. Ballade des femmes de Paris |
[CD 16]マリア・ユーイング(メリザンド/ソプラノ)、フランソワ・ル・ルー(ペレアス/バリトン)、ジョゼ・ヴァン・ダム(ゴロー/バス)、ジャン=フィリップ・クルティス(アルケル/バス)、クリスタ・ルートヴィヒ(ジュヌヴィエーヴ/ソプラノ)クラウディオ・アバド(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 [録音]1991年
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第1幕
01. | Je ne pourrai plus sortir |
02. | Pourquoi pleures-tu? |
03. | Je suis perdu aussi |
04. | Voici ce qu'il écrit à son frère |
05. | Qu'en dites-vous? |
06. | Interlude |
07. | Il fait sombre |
08. | Hoé! Hisse hoé! |
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第2幕
09. | Vous ne savez pas où je vous ai menée |
10. | C'est au bord d'une fontaine |
11. | Interlude |
12. | Ah, ah, tout va bien |
13. | Voyons, donne-moi ta main |
14. | Interlude |
15. | Oui, c'est ici, nous y sommes |
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第3幕
16. | Mes longs cheveux descendent |
17. | Je les tiens dans les mains |
18. | Que faites-vous ici? |
19. | Prenez garde! Par ici |
[CD 17]マリア・ユーイング(メリザンド/ソプラノ)、フランソワ・ル・ルー(ペレアス/バリトン)、ジョゼ・ヴァン・ダム(ゴロー/バス)、ジャン=フィリップ・クルティス(アルケル/バス)、クリスタ・ルートヴィヒ(ジュヌヴィエーヴ/ソプラノ)クラウディオ・アバド(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 [録音]1991年
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第3幕
01. | Ah, je respire enfin |
02. | Interlude |
03. | Viens, nous allons nous asseoir ici |
04. | S'ils s'embrassent, petit père? |
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第4幕
05. | Où vas-tu? |
06. | Maintenant que le Père de Pelléas |
07. | Pelléas part ce soir |
08. | Ne mettez pas ainsi votre main à la gorge |
09. | Interlude |
10. | Oh! Cette pierre est lourde |
11. | C'est le dernier soir |
12. | Nous sommes venus ici il y a bien longtemps |
13. | On dirait que ta voix |
14. | Quel est ce bruit? |
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第5幕
15. | Ce n'est pas de cette petite blessure |
16. | Attention, je crois qu'elle s'éveille |
17. | Mélisande, as-tu pitié de moi? |
18. | Non, non, nous n'avons pas été coupables |
19. | Qu'avez-vous fait? |
20. | Qu'y a-t-il? |
21. | Attention... attention! |
[CD 18]シュザンヌ・ダンコ(1-5)、ニコラ・ジェンキン(6-8)、スザンヌ・フラワーズ(6-8)、ソランジュ・ヴァランシアン(9-11)、ギレーヌ・ジラール(11)(ソプラノ)、ナンシー・ウォー(1-5)、マリー=リーズ・ド・モンモラン(1-5)、フランチェス・ジェラード(6-8)(アルト)、ニール・マッケンジー(6-8)、レオナール・ペッツィーノ(10)(テノール)、ジュリアン・クラークソン(バス)、マリー=ジョゼフ・ジュード(11)、ジャン=フランソワ・エッセール(11)(ピアノ)、エルネスト・アンセルメ(指揮) スイス・ロマンド管弦楽団(1-5)、ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮) モンテヴェルディ合唱団(6-8)、ダニエル・バレンボイム(指揮) パリ管弦楽団(9-11)[録音]1954年(1-5)、1992年(6-8)、1979年(9-10)、2009年(11)
ドビュッシー:神秘劇《聖セバスティアンの殉教》 L.124
01. | 第1幕: 百合の園 |
02. | 第2幕: 魔法の部屋 |
03. | 第3幕: 邪悪なる神々の教会議 |
04. | 第4幕: 傷つけられたる月桂樹 |
05. | 第5幕: 天国 |
ドビュッシー:シャルル・ドルレアンによる3つの歌 L.92
06. | 第1曲: 神よ、眺めるのはよいもの |
07. | 第2曲: 太鼓の音が聞こえても |
08. | 第3曲: 冬よ、お前はただのやくざ者 |
ドビュッシー:
09. | ようこそ春よ L.24 |
10. | 願いごと L.40 |
11. | 春 L.56 |
[CD 19]ギレーヌ・ジラール(1-15)、クリスティーヌ・バルボー(16-17)(ソプラノ)、ベルナール・リヒター(テノール [1-15])、ジャン=フィリップ・ラフォン(16-17)、フランソワ・ル・ルー(16-17)(バリトン)、ピエール=イヴ・ル・メガ(バス・バリトン [16-17])、アラン・ビュエ(バス [1-15])、エルヴェ・ニケ(指揮) ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団(1-15)、ジョルジュ・プレートル(指揮) モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団(16-17)[録音]2009年(1-15)、1984年(16-17)
ドビュッシー:剣闘士 L.41
01. | 1. Prélude - "Mort aux Romains" |
02. | 2. "Ô peuple habile" |
03. | 3. "Baal, source de feu" |
04. | 4. "Trop tard, j'ai compris ton émoi" |
05. | 5. "L'impatience populaire" |
06. | 6. "Ma fille! Dans les bras de cet homme!" |
07. | 7. "Ô Fulvie! ... Adieu" |
ドビュッシー:放蕩息子 L.57
08. | 1. Prélude |
09. | 2. "L'année, en vain chasse l'année; Azaël, pourquoi m'as-tu quittée?" |
10. | 3. Cortège et Air de danse |
11. | 4. "Ces airs joyeux; O temps, à jamais effacé" |
12. | 5. "Je m'enfuis" |
13. | 6. "Heures fortunées!" |
14. | 7. "Faîtes silence!" |
15. | 8. "Glorie à toi Seigneur" |
ドビュッシー:歌劇《アッシャー家の崩壊》 L.112
16. | 1. Prélude – Scène 1 |
17. | 2. Scène 2 |
[CD 20]カールハインツ・ツェラー(フルート [7-9])、エルネスト・アンセルメ(指揮) スイス・ロマンド管弦楽団(1-6)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(7-10)、ピエール・デルヴォー(指揮) コロンヌ管弦楽団(11)[録音]1953年(1-6)、1964年(7-10)、1961年(11)
ドビュッシー:6つの古代墓碑銘(アンセルメ編) L.131
01. | Pour invoquer Pan, dieu du vent d'été モノラル |
02. | Pour un tombeau sans nom モノラル |
03. | Pour que la nuit soit propice モノラル |
04. | Pour la danseuse aux crotales モノラル |
05. | Pour l'égyptienne モノラル |
06. | Pour remercier la pluie au matin モノラル |
ドビュッシー:交響詩《海》 L.109
07. | 第1曲〈海の夜明けから真昼まで〉:きわめて緩やかに |
08. | 第2曲〈波の戯れ〉:アレグロ |
09. | 第3曲〈風と海との対話〉:活気をもって、騒然と |
ドビュッシー:
ドビュッシー:夜想曲 L.91
ドビュッシー:管弦楽のための映像 L.122 / 2. イベリア
12. | 1. Par les rues et par les chemins |
13. | 2. Les parfums de la nuit |
14. | 3. Le matin d'un jour de fête |
[CD 21]フリードリヒ・グルダ(1,2)、モニク・アース(3-6)、スヴャトスラフ・リヒテル(7-12)、クラウディオ・アラウ(13)、ディノ・チアーニ(14-19)(ピアノ)[録音]1948年(1)、1947年(2)、1949年(3-6)、1962年(7-9)、1961年(10-12)、1991年(13)、1971年(14-19)
ドビュッシー:
ドビュッシー:映像 第1集 L. 110
ドビュッシー:ピアノのために L. 95
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 L.117
ドビュッシー:12の練習曲 L.136
ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 L.123
ドビュッシー:版画 L.100
07. | 第1曲: 塔 |
08. | 第2曲: グラナダの夕べ |
09. | 第3曲: 雨の庭 |
ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 L.117
10. | 第2曲: 帆 |
11. | 第3曲: 野を渡る風 |
12. | 第5曲: アナカプリの丘 |
ドビュッシー:
ドビュッシー:子供の領分 L.113
14. | 第1曲: グラドゥス・アド・パルナッスム博士 |
15. | 第2曲: 象のこもり歌 |
16. | 第3曲: 人形へのセレナード |
17. | 第4曲: 雪が踊っている |
18. | 第5曲: 小さい羊飼い |
19. | 第6曲: ゴリウォーグのケークウォーク |
[CD 22]マドレーヌ・ゴルジュ(ソプラノ [12-20])、アンリ・レゲ(テノール [12-19])、ジェラール・スゼー(バリトン [9-11])、ベルナール・コトレ(バス [12-19])、ダヴィッド・オイストラフ(ヴァイオリン [5-7])、ピエール・フルニエ(チェロ [8])、フリーダ・バウアー(5-7)、アーネスト・ラッシュ(8)(ピアノ)、ラサール弦楽四重奏団(1-4)、エドゥアルド・リンデンバーグ(指揮) パリ音楽院管弦楽団(9-11)、デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指揮) シャンゼリゼ劇場管弦楽団 [録音]1971年(1-4)、1966年(5-7)、1952年(8)、1950年(9-11)、1954年(12-20)
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 作品10 L.85
01. | 第1楽章: Animé et très décidé |
02. | 第2楽章: Scherzo (Assez vif et bien rythmé) |
03. | 第3楽章: Andantino doucement expressif |
04. | 第4楽章: Très modéré - Très mouvementé - Très animé |
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
05. | 第1楽章: Allegro vivo |
06. | 第2楽章: Intermede (Fantasque et leger) |
07. | 第3楽章: Finale (Tres anime) |
ドビュッシー:
ドビュッシー:フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード L. 119
09. | No.2, Ballade que feit Villon à la requestre de sa mère pour prier Nostre Dame モノラル |
ドビュッシー:フランスの3つの歌 L.102
ドビュッシー:
ドビュッシー:放蕩息子 L.57
12. | 1. Prélude モノラル |
13. | 2. "L'année, en vain chasse l'année; Azaël, pourquoi m'as-tu quittée?" モノラル |
14. | 3. Cortège et Air de danse モノラル |
15. | 4. "Ces airs joyeux; O temps, à jamais effacé" モノラル |
16. | 5. "Je m'enfuis" モノラル |
17. | 6. "Heures fortunées!" モノラル |
18. | 7. "Faîtes silence!" モノラル |
19. | 8. "Glorie à toi Seigneur" モノラル |
ドビュッシー:
20. | もう家がない子供たちのクリスマス L.139 モノラル |
[DVD 1]アリソン・ハグリー(メリザンド/ソプラノ)、ニール・アーチャー(ペレアス/テノール)、ドナルド・マクスウェル(ゴロー/バリトン)、ケネス・コックス(アルケル/バス)、ペネロープ・ウォーカー(ジュヌヴィエーヴ/ソプラノ)、ピエール・ブーレーズ(指揮) ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団 [収録]1992年
Side A
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第1幕
02. | Je ne pourrai plus sortir |
03. | Pourquoi pleures-tu? |
04. | Interlude |
05. | Voici ce qu'il écrit à son frère |
06. | Qu'en dites-vous? |
07. | Interlude |
08. | Il fait sombre |
09. | Hoé! Hisse hoé! |
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第2幕
10. | Vous ne savez pas où je vous ai menée |
11. | Interlude |
12. | Ah, ah, tout va bien |
13. | Interlude |
14. | Oui, c'est ici, nous y sommes |
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第3幕
15. | Mes longs cheveux descendent |
16. | Que faites-vous ici? |
17. | Interlude (Scene 1) |
18. | Prenez garde! Par ici |
19. | Interlude |
20. | Ah, je respire enfin! |
21. | Interlude |
22. | Viens, nous allons nous asseoir ici |
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第4幕
23. | Où vas-tu? |
24. | Maintenant que le Père de Pelléas |
25. | Pelléas part ce soir |
26. | Je suis trop vieux (Golaud, ARkel, Mélisande) |
27. | Interlude |
28. | Oh! Cette pierre est lourde |
29. | C'est le dernier soir |
30. | Pelléas! - Mélisande! Est-ce toi, Mélisande (Mélisande, Pelléas) |
31. | On dirait que ta voix |
32. | Quel est ce bruit? |
Side B
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88
[DVD 2]アリソン・ハグリー(メリザンド/ソプラノ)、ニール・アーチャー(ペレアス/テノール)、ドナルド・マクスウェル(ゴロー/バリトン)、ケネス・コックス(アルケル/バス)、ペネロープ・ウォーカー(ジュヌヴィエーヴ/ソプラノ)、ピエール・ブーレーズ(指揮) ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団 [収録]1992年
Side A
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88 / 第5幕
01. | Ce n'est pas de cette petite blessure |
02. | Mélisande, as-tu pitié de moi? |
03. | Qu'avez-vous fait? |
04. | Qu'y a-t-il? |
05. | Attention... attention! |
Side B
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》 L.88