Mrs. GREEN APPLE / 10 Ado / Adoのベストアドバム
Mrs. GREEN APPLE / 10 Ado / Adoのベストアドバム
> > デッカ・リサイタル【直輸入盤】【CD8枚組BOX限定盤】 | シュザンヌ・ダンコ
シュザンヌ・ダンコ / デッカ・リサイタル【直輸入盤】【CD8枚組BOX限定盤】【CD】
  • シュザンヌ・ダンコ / デッカ・リサイタル【直輸入盤】【CD8枚組BOX限定盤】【CD】
  • シュザンヌ・ダンコ / デッカ・リサイタル【直輸入盤】【CD8枚組BOX限定盤】【CD】

    動画紹介

    輸入商品 動画視聴 数量限定
    シュザンヌ・ダンコ / デッカ・リサイタル【直輸入盤】【CD8枚組BOX限定盤】【CD】
    • シュザンヌ・ダンコ / デッカ・リサイタル【直輸入盤】【CD8枚組BOX限定盤】【CD】
    • シュザンヌ・ダンコ / デッカ・リサイタル【直輸入盤】【CD8枚組BOX限定盤】【CD】
      シュザンヌ・ダンコ

      デッカ・リサイタル【直輸入盤】【CD8枚組BOX限定盤】

      【CD】
      484-868
      8
      ご注意

      【ご利用可能なお支払方法】

      ・クレジットカード
      ・代金引換
      ・d払い
      ・auかんたん決済
      ・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
      発売日:2020年07月21日
      送料無料 価格:5,100円(税込)

      輸入盤/輸入アナログ盤/輸入グッズ/韓国輸入商品 に関するご注意

      ※輸入商品のため、入荷時点で、商品(ジャケット・外装ビニール・外装箱・ケース・封入物など含む)に、細かい傷・折れ・擦れ・凹み・破れ・汚れ・角潰れ・再生に影響のないディスク盤面の傷・汚れ・イメージ違い・個体差などが見られる場合がございます。
      ※付属特典なども同様に、細かい傷・折れ・擦れ・凹み・破れ・汚れなどが見られる場合がございます。
      ※商品の収録・封入内容が事前告知なく変更になる場合がございます。
      ※発売元や輸入流通事情および天候など様々な理由で商品のお届けが遅れる場合がございます。

      これらを理由にしたご注文のキャンセル、商品や付属特典の返品・交換はお受けいたしかねます。商品の状態・品質につきましてはあらかじめご了承の上、ご購入いただけますようお願い申し上げます。

      商品紹介

      没後20周年記念、20世紀の名ソプラノ歌手の偉業を集大成、CD8枚組BOX限定盤


      ベルギー生まれのスイスのソプラノ歌手シュザンヌ・ダンコ(1911-2000)が今年8月10日に没後20周年を迎えます。それを記念して、オペラと歌曲のデッカ・リサイタルすべてと、オペラ録音からの抜粋を収めたCD8枚組BOXが完成しました。
      20世紀における最高のモーツァルト・ソプラノ歌手と称えられたシュザンヌ・ダンコは、1941年イタリア、ジェノバで行われたモーツァルトの《コジ・ファン・トゥッテ》の公演でフィオルディリージ役でオペラ・デビュー、そして1947年7月ミラノでモーツァルトのアリア集をデッカに初めて録音しました。最初のオペラ録音は1952年4月、エルネスト・アンセルメとスイス・ロマンド管弦楽団とのドビュッシーの《ペレアスとメリザンド》でした。アンセルメはダンコを理想のメリザンドとし、彼女の才能を見出したエーリヒ・クライバーと同じく、ダンコの芸術性を高く評価していました。
      ダンコの録音はそれほど多くはありませんが、モーツァルト作品とフランス歌曲に特にその才能を現しています。フランス歌曲の歌唱においては彼女の右に出るものはいないと言っても過言ではありません。とりわけ、ドビュッシーの《艶やかな宴》、フォーレの《優しい歌》、ラヴェルの《シェエラザード》では心に残る正確な解釈を伝えています。長年のリサイタルのパートナー、グイド・アゴスティと録音したデッカ・アルバムのシリーズの中でもドビュッシーとフォーレは特に注目に値するものです。
      多数の初CD化となる曲、さらにテープの中から発見され初めて収録されたフーゴ・ヴォルフの《妖精の歌》が含まれています。
      新規リマスタリング。オリジナル・ジャケット仕様。限定盤。

      動画紹介

      レコーディングデータ

      録音年 1947年~1956年
      演奏者 シュザンヌ・ダンコ(ソプラノ)

      収録内容

      [CD 1][オペラ・アリア&歌曲集]

      モーツァルト:
      1. 歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》 K.588より「岩のように動かず」
      モノラル
      2. 歌劇《フィガロの結婚》 K.492より「恋とはどんなものかしら」
      モノラル
      シャルパンティエ:
      3. 歌劇《ルイーズ》より「その日から」
      モノラル
      ヴェルディ:
      4. 歌劇《椿姫》より「ああ、そはかの人か—花から花へ」
      モノラル
      マスネ:
      5. 歌劇《マノン》より「さようなら、私たちの小さなテーブルよ」
      モノラル
      ビゼー:
      6. 歌劇《カルメン》より「何を恐れることがありましょう」[ミカエラのアリア]
      モノラル
      グルック:
      7. 歌劇《アルセスト》より「あの世の神々よ」
      モノラル
      パーセル:
      8. 歌劇《ディドとエネアス》より「ベリンダ、あなたの手を~私が土の中に横たわるとき」
      モノラル
      ラヴェル:歌曲集《シェエラザード》, M.41
      9. 第1曲: アジア
      モノラル
      10. 第2曲: 魔法の笛
      モノラル
      11. 第3曲: つれない人
      モノラル
      ボノンチーニ:
      12. 姿を隠さないでほしい[DECCA初CD化]
      モノラル
      カッチーニ:
      13. 麗しのアマリッリ[DECCA初CD化]
      モノラル
      シューベルト:歌曲集《美しき水車小屋の娘》 作品25, D.795より
      14. 第2曲:どこへ?(Take 1)[DECCA初CD化]
      モノラル
      15. 第2曲:どこへ?(Take 2)[DECCA初CD化]
      モノラル
      シューベルト:
      16. ます D550[DECCA初CD化]
      モノラル
      [演奏]
      イオネル・ペルネア(指揮)ミラノ・スカラ座管弦楽団(1, 2)、アルベルト・エレーデ(指揮)スイス・ロマンド管弦楽団(3-8)、エルネスト・アンセルメ(指揮)パリ音楽院管弦楽団(9-11)、フィリス・スパー(ピアノ)(12, 13)、グイド・アゴスティ(ピアノ)(14-16)
      [録音]
      1947年7月、ミラノ(1, 2)、1950年4月、ジュネーヴ(3-8)、1948年5月、パリ(9-11)、1947年10月(12, 13)、1949年4月(14-16)、ロンドン

      [CD 2]

      シューマン:歌曲集《詩人の恋》 作品48[DECCA初CD化]
      1. 第1曲: 美しい五月に
      モノラル
      2. 第2曲: わたしの涙から
      モノラル
      3. 第3曲: ばらに、ゆりに、はとに
      モノラル
      4. 第4曲: あなたのひとみを見つめる時
      モノラル
      5. 第5曲: わたしの心をゆりのうてなに
      モノラル
      6. 第6曲: 神聖なラインの流れに
      モノラル
      7. 第7曲: わたしは嘆くまい
      モノラル
      8. 第8曲: 花が知ったなら
      モノラル
      9. 第9曲: 鳴るのはフルートとヴァイオリン
      モノラル
      10. 第10曲: 恋人の歌を聞く時
      モノラル
      11. 第11曲: 若者はおとめを愛し
      モノラル
      12. 第12曲: 明るい夏の朝
      モノラル
      13. 第13曲: 夢の中でわたしは泣いた
      モノラル
      14. 第14曲: 夜ごとの夢に
      モノラル
      15. 第15曲: 昔話の中から
      モノラル
      16. 第16曲: いまわしい思い出の歌
      モノラル
      シューマン:歌曲集《リーダークライス》 作品39[DECCA初CD化]
      17. 第1曲: 異郷にて
      モノラル
      18. 第2曲: 間奏曲
      モノラル
      19. 第3曲: 森の対話
      モノラル
      20. 第4曲: 静けさ
      モノラル
      21. 第5曲: 月の夜
      モノラル
      22. 第6曲: 美しき異郷
      モノラル
      23. 第7曲: 古城にて
      モノラル
      24. 第8曲: 異郷にて
      モノラル
      25. 第9曲: 悲しみ
      モノラル
      26. 第10曲: たそがれ
      モノラル
      27. 第11曲: 森の中で
      モノラル
      28. 第12曲: 春の夜
      モノラル
      シューベルト:
      29. 岩の上の羊飼い D965
      モノラル
      30. ます D550
      モノラル
      31. 糸をつむぐグレートヒェン D118
      モノラル
      32. あなたは安らぎ D776
      モノラル
      33. ミューズの子 D764
      モノラル
      [演奏]
      ジェルヴァース・ドゥ・ペイエ(クラリネット)(29)、グイド・アゴスティ(ピアノ)
      [録音]
      1949年4月(1-16)、1956年1月(29-33)、ロンドン、1952年4月、ジュネーヴ(17-28)

      [CD 3]

      ブラームス:
      1. 五月の夜 作品43の2[DECCA初CD化]
      モノラル
      2. 子守歌 作品49の4[DECCA初CD化]
      モノラル
      3. セレナード 作品106の1[DECCA初CD化]
      モノラル
      4. われらはさまよい歩いた 作品96の2[DECCA初CD化]
      モノラル
      5. わたしの恋は緑にもえ 作品63の5[DECCA初CD化]
      モノラル
      ヴォルフ:
      6. 隠棲[DECCA初CD化]
      モノラル
      7. 花のあいさつ[DECCA初CD化]
      モノラル
      8. 似た者どうし[DECCA初CD化]
      モノラル
      9. 四季すべて春[DECCA初CD化]
      モノラル
      10. アナクレオンの墓[DECCA初CD化]
      モノラル
      11. 妖精の歌[初発売]
      モノラル
      モーツァルト:
      12. すみれ K.476[DECCA初CD化]
      モノラル
      13. 夕べの想い K.523[DECCA初CD化]
      モノラル
      14. 寂しい森の中で K.308[DECCA初CD化]
      モノラル
      15. クローエに寄す K.524[DECCA初CD化]
      モノラル
      R.シュトラウス:
      16. 明日! 作品27の4
      モノラル
      17. セレナード 作品17の2
      モノラル
      18. たそがれの夢 作品29の1
      モノラル
      19. 献呈 作品10の1
      モノラル
      20. したわしき幻 作品48の1
      モノラル
      グルック:歌劇《パリーデとエレーナ》より
      21. 「ああ、私のやさしい熱情が」[DECCA初CD化]
      モノラル
      スカルラッティ:歌劇《女も誠実》より
      22. 「もしフロリンデが誠実なら」[DECCA初CD化]
      モノラル
      カルダーラ:
      23. 陽の光が[DECCA初CD化]
      モノラル
      ドゥランテ:
      24. 踊れ、優しい娘よ[DECCA初CD化]
      モノラル
      カッチーニ:
      25. 麗しのアマリッリ[DECCA初CD化]
      モノラル
      [演奏]
      グイド・アゴスティ(ピアノ)
      [録音]
      1950年12月、ロンドン(1-11)、1952年10月、ジュネーヴ(12-20)、1952年7月、ローマ(21-25)

      [CD 4]

      ドビュッシー:ビリティスの3つの歌 L.90[DECCA初CD化]
      1. 第1曲: La Flûte de Pan
      モノラル
      2. 第2曲: La Chevelure
      モノラル
      3. 第3曲: Le Tombeau des Naïades
      モノラル
      ドビュッシー:2人の恋人たちの散歩道 L.118[DECCA初CD化]
      4. 第1曲: Auprès de cette grotte sombre
      モノラル
      5. 第2曲: Crois mon conseil, chère Climène
      モノラル
      6. 第3曲: Je tremble en voyant ton visage
      モノラル
      ドビュッシー:忘れられたアリエッタ L.60
      7. 第1曲: C'est l'extase langoureuse
      モノラル
      8. 第2曲: Il pleure dans mon coeur
      モノラル
      9. 第3曲: L'ombre des arbres
      モノラル
      10. 第4曲: Paysages belges: Chevaux de bois
      モノラル
      11. 第5曲: Green (Aquarelle No. 1)
      モノラル
      12. 第6曲: Spleen (Aquarelle No. 2)
      モノラル
      フォーレ:歌曲集《優しい歌》 作品61[DECCA初CD化]
      13. 第1曲: Une Sainte en son aureole
      モノラル
      14. 第2曲: Puisque l'Aube Grandit
      モノラル
      15. 第3曲: La lune blanche luit dans les bois
      モノラル
      16. 第4曲: J'allais des chemins perfides
      モノラル
      17. 第5曲: J'ai presque peur, en verite
      モノラル
      18. 第6曲: Avant que tu ne t'en ailles
      モノラル
      19. 第7曲: Donc, ce sera par un clair jour d'été
      モノラル
      20. 第8曲: N'est-ce pas?
      モノラル
      21. 第9曲: L'hiver a cesse
      モノラル
      ドビュッシー:《艶やかな宴》第1集 L.80[DECCA初CD化]
      22. 第1曲: En sourdine
      モノラル
      23. 第2曲: Fantoches
      モノラル
      24. 第3曲: Clair de lune
      モノラル
      ドビュッシー:フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード L.119[DECCA初CD化]
      25. 第1曲: Ballade de Villon à s'amye
      モノラル
      26. 第2曲: Ballade que Villon fait à la requeste de sa mère pour prier Nostre Dame
      モノラル
      27. 第3曲: Ballade des femmes de Paris
      モノラル
      [演奏]
      グイド・アゴスティ(ピアノ)
      [録音]
      1950年12月、ロンドン(1-12)、1952年4月(13-21)、1954年5月(22-27)、ジュネーヴ

      [CD 5]

      ラヴェル:歌曲集《シェエラザード》
      1. Ⅰ.アジア
      モノラル
      2. Ⅱ.魔法の笛
      モノラル
      3. Ⅲ.つれない人
      モノラル
      ラヴェル:2つのヘブライの歌
      4. Ⅰ.カディッシュ
      モノラル
      5. Ⅱ.永遠の謎
      モノラル
      ラヴェル:マラルメの3つの詩
      6. Ⅰ.溜息
      モノラル
      7. Ⅱ.むなしい願い
      モノラル
      8. Ⅲ.もろいガラスの壺の
      モノラル
      ベッリーニ:
      9. 激しい希求[DECCA初CD化]
      モノラル
      10. 私のフィッリデの悲しげな姿[DECCA初CD化]
      モノラル
      11. お行き、幸せなバラよ[DECCA初CD化]
      モノラル
      12. 優雅な月よ[DECCA初CD化]
      モノラル
      グノー:
      13. 《6つのメロディ》より「ヴェニス」[DECCA初CD化]
      モノラル
      14. ナイチンゲールに[DECCA初CD化]
      モノラル
      15. おいで、芝生は緑[DECCA初CD化]
      モノラル
      グノー/J.S.バッハ:
      16. アヴェ・マリア[DECCA初CD化]
      モノラル
      メンデルスゾーン:
      17. 歌の翼に 作品34の2[DECCA初CD化]
      モノラル
      ブラームス:
      18. 子守歌 作品49の4[DECCA初CD化]
      モノラル
      グノー:
      19. セレナード[DECCA初CD化]
      モノラル
      フォーレ:
      20. 夢のあとに[DECCA初CD化]
      モノラル
      シューベルト:
      21. アヴェ・マリア[DECCA初CD化]
      モノラル
      [演奏]
      グイド・アゴスティ(ピアノ)
      [録音]
      1954年10月&11月(1-8)、5月(9-15)、ジュネーヴ、1955年8月、フィレンツェ(16-21)

      [CD 6]

      [G.ロッシーニよりルイーズ・キャルリエに捧げられた歌のアルバム]
      1. ロッシーニ:何も言わずに
      モノラル
      2. ベッリーニ:私のフィッリデの悲しげな姿
      モノラル
      3. パエール:優しい声の天使
      モノラル
      4. ブリュギエール:春の訪れ
      モノラル
      5. パンセロン:彼が町から帰ってくる前に
      モノラル
      6. タドリーニ:心になんと甘いことか
      モノラル
      7. コスタ:私の美しいクローリよ、誰か一人の男でも見つけなさい
      モノラル
      8. マルリアーニ:ゴンドラでの散策
      モノラル
      9. メルカダンテ:親しき風よ、どうか吹かないで
      モノラル
      10. モルラッキ:情熱の薔薇
      モノラル
      11. マイアベーア:一瞬のうちに甘く
      モノラル
      12. ベルトン:3つの音の歌
      モノラル
      13. ベルタン:愛しい子よ、安らかに眠れ
      モノラル
      14. ケルビーニ:哀れな嘘
      モノラル
      15. スポンティーニ:別れ
      モノラル
      16. オンスロウ:楽園のダンテ
      モノラル
      17. ゴルディジャーニ:皆が彼の水車小屋に水を引く
      モノラル
      18. バッツィーニ:誰が好き?
      モノラル
      19. ベルリオーズ:歌曲集《夏の夜》 作品7 / 第1曲: ヴィラネル
      モノラル
      20. ベルリオーズ:歌曲集《夏の夜》 作品7 / 第2曲: ばらの精
      モノラル
      21. ベルリオーズ:歌曲集《夏の夜》 作品7 / 第3曲: 入り江のほとり(哀歌)
      モノラル
      22. ベルリオーズ:歌曲集《夏の夜》 作品7 / 第4曲: 君なくて
      モノラル
      23. ベルリオーズ:歌曲集《夏の夜》 作品7 / 第5曲: 墓地で(月の光)
      モノラル
      24. ベルリオーズ:歌曲集《夏の夜》 作品7 / 第6曲: 未知の島
      モノラル
      [演奏]
      Ester Orel(メッゾ・ソプラノ)(4)、フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ(ピアノ)(1-18)、ソーア・ジョンソン(指揮)シンシナティ交響楽団(19-24)
      [録音]
      1956年10月、フィレンツェ(1-18)、1951年4月、シンシナティ(19-24)

      [CD 7]

      J.S.バッハ:カンタータ《全地よ、神に向かいて歓呼せよ》 BWV51
      1. 1. Aria: "Jauchzet Gott in allen Landen"
      モノラル
      2. 2. Recitativo: "Wir beten zu dem Tempel an"
      モノラル
      3. 3. Aria: "Höchster, Höchster mache deine Güte ferner alle Morgen neu"
      モノラル
      4. 4. Chorale: "Sei Lob und Preis mit Ehren"
      モノラル
      5. 5. Aria: "Alleluja"
      モノラル
      J.S.バッハ:カンタータ《しりぞけ、もの悲しき影》 BWV202
      6. 1. Adagio: Weichet nur, betrübte Schatten
      モノラル
      7. 2. Recit: Die Welt wird wieder neu
      モノラル
      8. 3. Aria: Phöbus eilt mit schnellen Pferden
      モノラル
      9. 4. Recit: D'rum sucht auch Amor sein Vergnügen
      モノラル
      10. 5. Aria: Wenn die Frühlingslüfte streichen
      モノラル
      11. 6. Recit: Und dieses ist das Glücke
      モノラル
      12. 7. Aria: Sich üben im Lieben
      モノラル
      13. 8. Recit: So sei das Band der keuschen Liebe
      モノラル
      14. 9. Gavotte: Sehet in Zufriedenheit
      モノラル
      シュッツ:
      15. Eile mich, Gott, zu erretten, SWV282[DECCA初CD化]
      モノラル
      J.S.バッハ:
      16. 御身が共にいるならば BWV508[DECCA初CD化]
      モノラル
      17. 何ゆえ悲しむや BWV516[DECCA初CD化]
      モノラル
      18. 来たれ、甘き死よ BWV478[DECCA初CD化]
      モノラル
      [演奏]
      カール・ミュンヒンガー(指揮)シュトゥットガルト室内管弦楽団(1-14)、ジャンヌ・ドゥメッシュー(オルガン)(15-18)
      [録音]
      1953年9月(1-14)、1952年10月(15-18)、ジュネーヴ

      [CD 8:アリア集]

      モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》K.492より
      1. 「自分で自分がわからない」
      2. 「恋とはどんなものかしら」
      グルック:歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》(フランス語版)より
      3. No.38 [Récitatif] "Viens, viens, Eurydice, suis-moi" (Paris Version 1774)
      4. "Viens, suis un époux qui t'adore" (Paris Version 1774)
      5. No.40 Récit: "Mais d'où vient qu'il persiste à garder le silence!" (Paris Version 1774)
      6. No.41 Air et Duo: "Fortune ennemie" (Paris Version 1774)
      モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》K.527より
      7. 「何と痛ましいことでしょう」
      8. 「ドン・オッターヴィオ…私、死んでしまう―今こそお分かりでしょう」
      9. 「おっしゃらないで、私の敬愛する人よ」
      ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》より
      10. "Vous ne savez pas...C'est au bord d'une fontaine"
      モノラル
      11. "Mes longs cheveux descendent"
      モノラル
      12. "Je les tiens dans les mains"
      モノラル
      ラヴェル:
      13. 歌劇《子供と魔法》より「ああ、あの娘だ!あの娘だ!―薔薇の芯よ」
      14. 歌劇《スペインの時》より「情けない運命」
      モノラル
      オネゲル:交響的詩篇《ダヴィデ王》より
      15. 「ああ、私に鳩のつばさがあれば」
      ドビュッシー:神秘劇《聖セバスティアンの殉教》第2幕:魔法の部屋より
      16. "Je fauchais l’epi de froment, oublieuse de l’asphodele”
      フォーレ:レクイエム 作品48より
      17. 第4曲:ピエ・イエス
      [演奏]
      エーリヒ・クライバー(指揮)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(1, 2)、レオポルト・シモノー(テノール)(3, 4, 6)、ハンス・ロスバウト(指揮)コンセール・ラムルー管弦楽団(3-6)、アントン・デルモータ(テノール)(7, 8)、ヨーゼフ・クリップス(指揮)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(7-9)、ピエール・モレ(バリトン)(10-12)、フローレ・ウェンド(メッゾ・ソプラノ)(13)、エルネスト・アンセルメ(指揮)スイス・ロマンド管弦楽団(10-17)
      [録音]
      1955年6月(1, 2, 7-9)、ウィーン、1956年4月、パリ(3-6)、1952年4月(10-12)、1954年10月&11月(13)、1953年5月&6月(14)、1956年10月(15)、1954年5月(16)、1955年10月(17)、ジュネーヴ

      もっと見る

      商品レビュー

      配送に関するご注意

      分割配送には対応しておりません。別々の配送をご希望の場合は、商品ごとにご注文ください。
      例えば「予約商品」と本商品を一緒に注文されますと、本商品も「予約商品の発売日」に合わせて一括のお届けとなります。
      複数の予約商品が同じ注文にあった場合は、「一番遅い発売日」に併せての一括配送となります。
      ・予約商品は、発売日より弊社配送センターの2営業日前の正午までにご購入いただいた場合は、発売日にお届けするよう配送準備を行っております。
      ※遠方の場合、天災、配送などの都合で発売日に届かない場合もございます。
      ・弊社配送センターの定休日(土曜日、日曜日、祝日など)の出荷はございません。