ゲスト様
出荷予定日:2025年02月03日
【ご利用可能なお支払方法】
2024年に生誕200年を迎えるアントン・ブルックナー、究極の2枚組ベスト!アントン・ブルックナー(1824-1896)についてオーストリア北部リンツ市近郊の小さな村の学校長の長男として生まれ、30代から本格的に勉強を始め、個性を確立したのも40代の終わりと遅咲きだが、特に交響曲の分野で後期ロマン派の最重要作曲家のひとり。熱心なカトリック信者であり、教師などを経てリンツ大聖堂のオルガニストとして名声を築き、1868年にウィーン国立音楽院の教授に就いたのをきっかけに移住。以降は活動力の大部分を交響曲の作曲に集中させていく。それらは習作交響曲である通称“第00番”から第1番、番号なしの“第0番”、第2番と続いて未完の第9番まで数え、いずれも長大かつ重厚で音域が広く、複雑な和声と執拗なまでの反復がみられる特徴を持つ。また、いったん曲が完成した後や初演直後に大改訂に取りかかるのが常で決定稿が判然としづらく、「ハース版」「ノーヴァク版」を始めとする様々な楽譜が存在するという“悩ましい”特異性でも知れる。それ故に“取っ付き難い”クラシック音楽の代名詞のように扱われることも少なくないが、「ロマンティック」というタイトルで親しみやすい曲想の第4番、大聖堂のような荘厳さで聴き手を圧倒するクライマックスを持つ第7番や第8番は演奏会でも人気が高い。ワーグナーの信奉者でありながら文学的素養に欠け、不器用で奇行も多く、素朴で質素な容貌からロマンスにも縁遠くて、貴族的なサロンや批評家との関係もうまく築けなかった反面、作曲家のマーラーや指揮者のニキシュなど才能豊かな教え子には恵まれていたところも“マニア”の心をくすぐるようだ。(2023年12月 東端哲也)
Disc1
Disc2
価格:2,200円(税込)
・分割配送には対応しておりません。別々の配送をご希望の場合は、商品ごとにご注文ください。例えば「予約商品」と本商品を一緒に注文されますと、本商品も「予約商品の発売日」に合わせて一括のお届けとなります。複数の予約商品が同じ注文にあった場合は、「一番遅い発売日」に併せての一括配送となります。・予約商品は、発売日より弊社配送センターの2営業日前の正午までにご購入いただいた場合は、発売日にお届けするよう配送準備を行っております。※遠方の場合、天災、配送などの都合で発売日に届かない場合もございます。・弊社配送センターの定休日(土曜日、日曜日、祝日など)の出荷はございません。
価格:2,750円(税込)
価格:3,630円(税込)
ゲスト様のマイページメニュー