[SA-CD 1] ヤッシャ・ハイフェッツ / 最後の来日公演
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47《クロイツェル》
02. | 第1楽章: アダージョ・ソステヌート−プレスト |
03. | 第2楽章: アンダンテ・コン・ヴァリアツィオーニ |
04. | 第3楽章: プレスト |
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
[SA-CD 2] グリュミオー・アルテュール / 初来日公演
ヴェラチーニ:ヴァイオリンと低音のためのソナタ イ長調 作品1-7
01. | 第1楽章: カンタービレ |
02. | 第3楽章: アレグロ |
03. | 第4楽章: ラルゴ |
04. | 第5楽章: アレグロ |
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
05. | 第1楽章: アレグロ・ヴィーヴォ |
06. | 第2楽章: 間奏曲 幻想的かつ軽快に |
07. | 第3楽章: 終曲 きわめて活発に |
ラヴェル:
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
09. | 1. 棒踊り: アレグロ・モデラート |
10. | 2. 飾り帯の踊り(ブラウル舞曲): アレグロ |
11. | 3. 踏み踊り: モデラート |
12. | 4. 角笛の踊り(ブチュム舞曲): アンダンテ |
13. | 5. ルーマニア風ポルカ: アレグロ |
14. | 6. 速い踊り(マヌンツェル舞曲): アレグロ - ピウ・アレグロ |
フィオッコ:
ムソルグスキー:
[SA-CD 3] ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ / 初来日公演
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104(B.191)
01. | 第1楽章: アレグロ |
02. | 第2楽章: アダージョ・マ・ノン・トロッポ |
03. | 第3楽章: アレグロ・モデラート |
〈スペシャルトラック〉
04. | 解説(ワインベルク: チェロ協奏曲とロストロポーヴィチについて) |
ワインベルク:チェロ協奏曲 ハ短調 作品43
05. | 第1楽章: アダージョ |
06. | 第3楽章: アレグロ |
07. | 第4楽章: アレグロ |
08. | 解説 |
[SA-CD 4] ヴィルヘルム・バックハウス / ヴィルヘルム・バックハウスとケンプの「皇帝」
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 《皇帝》
01. | 第1楽章: アレグロ |
02. | 第2楽章: アダージョ・ウン・ポコ・モッソ |
03. | 第3楽章: ロンド: アレグロ |
ショパン:
〈スペシャルトラック〉 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 《皇帝》
05. | 第2楽章: アダージョ・ウン・ポコ・モッソ |
06. | 第3楽章: ロンド: アレグロ |
[SA-CD 5] 上田仁 / ショスタコーヴィチ:交響曲第12番 日本初演
ショスタコーヴィチ:交響曲 第12番 ニ短調 作品112 《1917年》
01. | 第1楽章: 「革命のペトログラード」 モデラート - アレグロ |
02. | 第2楽章: 「ラズリーフ」 アダージョ |
03. | 第3楽章: 「アヴローラ号」 アレグロ |
04. | 第4楽章: 「人類の夜明け」 リステッソ・テンポ - アレグレット - モデラート |
上田仁
[SA-CD 6] 渡辺茂夫、マルコム・サージェント / チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、他
ベルリオーズ:
ヘンデル(ハミルトン・ハーティ編曲):組曲《水上の音楽》
02. | 第1曲: アレグロ |
03. | 第2曲: アリア |
04. | 第3曲: ブーレ |
05. | 第4曲: ホーンパイプ |
06. | 第5曲: アンダンテ・エスプレッシーヴォ |
07. | 第6曲: アレグロ・デチーソ |
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
08. | 第1楽章: アレグロ・モデラート |
09. | 第2楽章: カンツォネッタ : アンダンテ |
10. | 第3楽章: フィナーレ : アレグロ・ヴィヴァーチッシモ |
[SA-CD 7] オイゲン・ヨッフム / モーツァルト:交響曲第41番 《ジュピター》
ウェーバー:
モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K. 551 《ジュピター》
02. | 第1楽章: アレグロ・ヴィヴァーチェ |
03. | 第2楽章: アンダンテ・カンタービレ |
04. | 第3楽章: メヌエット : アレグレット |
05. | 第4楽章: フィナーレ : モルト・アレグロ |
エック:ラモーの主題によるフランス組曲
06. | 第1曲: 鳥のさえずり |
07. | 第2曲: ロンドーによるジグ |
08. | 第3曲: やさしい嘆き |
09. | 第4曲: ヴェニスの女 |
10. | 第5曲: つむじ風 |
〈スペシャルトラック〉 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68
11. | 第4楽章: アダージョ - ピウ・アンダンテ - アレグロ・ノン・トロッポ・マ・コン・ブリオ |
[SA-CD 8] アレクサンドル・ガウク / チャイコフスキー:交響曲第4番、他
01. | 解説 |
02. | ガウクのメッセージ |
03. | 両国(日本、ソ連)国歌 |
グリンカ:
チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 作品36
05. | 第1楽章: アンダンテ・ソステヌート - モデラート・コン・アニマ |
06. | 第2楽章: アンダンティーノ・イン・モード・ディ・カンツォーナ |
07. | 第3楽章: スケルツォ : ピッツィカート・オスティナート、アレグロ |
08. | 第4楽章: フィナーレ : アレグロ・コン・フォーコ |
[SA-CD 9] アレクサンドル・ガウク&カレル・アンチェル / モーツァルト:交響曲第39番
ムソルグスキー(R=コルサコフ編曲):
01. | 歌劇《ホヴァンシチナ》~前奏曲〈モスクワ河の夜明け〉 |
モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K. 543
02. | 第1楽章: アダージョ - アレグロ |
03. | 第2楽章: アンダンテ・コン・モート |
04. | 第3楽章: メヌエット : アレグレット |
05. | 第4楽章: フィナーレ : アレグロ |
06. | 解説 |
スメタナ:
プロコフィエフ:《ロメオとジュリエット》組曲より
08. | モンタギュー家とキャピュレット家(第2番第1曲) |
09. | 情景(第1番第2曲) |
10. | マドリガル(第1番第3曲) |
11. | マスク(第1番第5曲) |
12. | ティボルトの死(第1番第7曲) |
[SA-CD 10] ルッジェーロ・リッチ / パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番、他
サン=サーンス:
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6
03. | 第1楽章: アレグロ・マエストーソ |
04. | 第2楽章: アダージョ・エスプレッシーヴォ |
05. | 第3楽章: ロンド : アレグロ・スピリトーソ |
パガニーニ:
06. | 《24のカプリース》 作品1より 第17番 変ホ長調 |
プロコフィエフ:組曲《キージェ中尉》 作品60
07. | 第1曲: キージェの誕生 |
08. | 第2曲: ロマンス |
09. | 第3曲: キージェの結婚 |
10. | 第4曲: トロイカ |
11. | 第5曲: キージェの葬式 |
[SA-CD 11] アルヴィド・ヤンソンス / シューベルト:交響曲第8番《未完成》、他
モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K. 550
02. | 第1楽章: モルト・アレグロ |
03. | 第2楽章: アンダンテ |
04. | 第3楽章: メヌエット : アレグレット - トリオ |
05. | 第4楽章: フィナーレ : アレグロ・アッサイ |
シューベルト:交響曲 第7(8)番 ロ短調 D.759 《未完成》
06. | 第1楽章: アレグロ・モデラート |
07. | 第2楽章: アンダンテ・コン・モート |
〈スペシャルトラック〉 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 《悲愴》
08. | 第1楽章: アダージョ - アレグロ・ノン・トロッポ |
[SA-CD 12] アルヴィド・ヤンソンス / ウェーバー:魔弾の射手序曲、他
ウェーバー:
シベリウス:
デュカス:
〈スペシャルトラック〉 ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 作品47
04. | 第3楽章: ラルゴ |
05. | 第4楽章: アレグロ・ノン・トロッポ |
[SA-CD 13] アルヴィド・ヤンソンス / チャイコフスキー:フランチェスカ・ダ・リミニ他
チャイコフスキー:
01. | 幻想曲《フランチェスカ・ダ・リミニ》 作品32 |
ワーグナー:
02. | 楽劇《トリスタンとイゾルデ》より 前奏曲と愛の死 |
〈スペシャルトラック〉チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
03. | 第3楽章: ワルツ : アレグロ・モデラート |
04. | 第4楽章: フィナーレ : アンダンテ・マエストーソ - アレグロ・ヴィヴァーチェ |
[SA-CD 14] ジュリアス・カッチェン / ショパン:幻想即興曲、他
ショパン:
01. | バラード 第3番 変イ長調 作品47 |
02. | ワルツ 第1番 変ホ長調 作品18 《華麗なる大円舞曲》 |
03. | スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39 |
04. | 子守歌 変ニ長調 作品5 |
05. | ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53 《英雄》 |
リスト:
ショパン:
07. | 練習曲 第7番 嬰ハ短調 作品25-7 |
08. | 練習曲 第11番 イ短調 作品25-11 《木枯らし》 |
09. | 幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 |
ドビュッシー:
バルトーク:《ミクロコスモス》 第6巻より
11. | No. 151〈 ブルガリアのリズムによる舞曲〉 第4番 |
12. | No. 153〈 ブルガリアのリズムによる舞曲〉 第6番 |
ファリャ:
13. | バレエ音楽《恋は魔術師》より 〈火祭りの踊り |
[SA-CD 15] バリリ四重奏団 / ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番、他
ハイドン(ホフシュテッター作):弦楽四重奏曲 第17番 ヘ長調 作品3-5 《セレナード》
02. | 第1楽章: プレスト |
03. | 第2楽章: アンダンテ・カンタービレ(セレナード) |
04. | 第3楽章: メヌエット |
05. | 第4楽章: スケルツァンド |
06. | 解説(山根銀二) |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 作品135
07. | 第1楽章: アレグレット |
08. | 第2楽章: ヴィヴァーチェ |
09. | 第3楽章: レント・アッサイ・カンタンテ・エ・トランクィロ |
10. | 第4楽章: グラーヴェ・マ・ノン・トロッポ・トラット - アレグロ |
11. | 解説 |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 作品18-4
12. | 第1楽章: アレグロ・マ・ノン・タント |
13. | 第2楽章: スケルツォ : アンダンテ・スケルツォーソ・クワジ・アレグレット |
14. | 第3楽章: メヌエット : アレグレット |
15. | 第4楽章: アレグロ |
〈スペシャルトラック〉
16. | バリリのあいさつ |
17. | バリリのレッスン 宗倫匡(そう ともただ) 当時14歳 |
[SA-CD 16] アルテュール・グリュミオー / バッハ:シャコンヌ/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番
J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 作品78
02. | 第1楽章: ヴィヴァーチェ・マ・ノン・トロッポ |
03. | 第2楽章: アダージョ |
04. | 第3楽章: アレグロ・モルト・モデラート |
[SA-CD 17] サンソン・フランソワ、アンドール・フォルデス / リスト:ピアノ協奏曲 他
リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
02. | 第1楽章: アレグロ・マエストーソ |
03. | 第2楽章: クワジ・アダージョ |
04. | 第3楽章: アレグレット・ヴィヴァーチェ |
05. | 第4楽章: アレグロ・マルツィアーレ・アニマート |
06. | 解説 |
J.S.バッハ:
バルトーク: ソナチネ
08. | 第1楽章: バグパイプ吹き |
09. | 第2楽章: 熊踊り |
10. | 第3楽章: 終曲 |
ブラームス:
11. | ワルツ ロ長調 作品39-1 |
12. | ワルツ ホ長調 作品39-2 |
13. | ワルツ 嬰ト短調 作品39-3 |
14. | ワルツ 変イ長調 作品39-15 |
フォルデス:
ショパン:
[SA-CD 18] ヴァーツラフ・スメターチェク / ドヴォルザーク:交響曲第8番
ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 作品88
01. | 第1楽章: アレグロ・コン・ブリオ |
02. | 第2楽章: アダージョ |
03. | 第3楽章: アレグレット・グラツィオーソ |
04. | 第4楽章: アレグロ・マ・ノン・トロッポ |
スメタナ:歌劇《売られた花嫁》より 3つの舞曲
05. | ポルカ(第1幕) |
06. | フリアント(第2幕) |
07. | 道化師の踊り(第3幕) |
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 第1集 作品46
08. | 第1番 ハ長調 |
09. | 第2番 ホ短調 |
10. | 第3番 変イ長調 |
スメタナ: 連作交響詩《わが祖国》より
[SA-CD 19] エドゥアルト・シュトラウス、アーサー・フィードラー / ヨハン・シュトラウス1&II 作品集 ドナウ川のさざ波、パリの喜び
エドゥアルト・シュトラウス:
ヨーゼフ・シュトラウス:
ヨハン・シュトラウス2世:
03. | オーロラ舞踏会 |
04. | 美しく青きドナウ |
05. | 雷鳴と電光 |
イヴァノヴィチ:
オッフェンバック(ロザンタール編曲): 《パリの喜び》より
07. | 序曲 |
08. | 第1曲: アレグロ・ブリランテ |
09. | 第2曲: ポルカ |
10. | 第6曲: ブラジル人の踊り(アレグロ) |
11. | 第8曲: ワルツ・レント |
12. | 第9曲: 行進曲 |
13. | 第16曲: カンカン |
14. | 第22曲: ヴィーヴォ |
[SA-CD 20] アマデウス弦楽四重奏団、スメタナ弦楽四重奏団 / ベートーヴェン:弦楽四重奏曲、スメタナ:弦楽四重奏曲第1番
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第1番 ヘ長調 作品18-1
01. | 第1楽章: アレグロ・コン・ブリオ |
02. | 第2楽章: アダージョ・アフェットゥオーソ・エダパッショナート |
03. | 第3楽章: スケルツォ : アレグロ・モルト |
04. | 第4楽章: フィナーレ : アレグロ |
05. | 解説 |
スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調《わが生涯より》
06. | 第1楽章: アレグロ・ヴィーヴォ・アパッショナート |
07. | 第2楽章: アレグロ・モデラート |
08. | 第3楽章: ラルゴ・ソステヌート |
09. | 第4楽章: ヴィヴァーチェ |
[SA-CD 21] 上田 仁 / 伊福部昭:ピアノとオーケストラのためのリトミカ・オスティナータ
伊福部昭:
01. | ピアノと管弦楽のためのリトミカ・オスティナータ |
片岡良和:
02. | 解説「抜頭によるコンポジションについて」 |
03. | 抜頭によるコンポジション |
石井歓
石井歓:シンフォニア・アイヌ
05. | 第1楽章: レント - アニマート |
06. | 第2楽章: ソステヌート |
07. | 第3楽章: アレグロ |